治らない夜鳴き
昨日は雨のせいか1日中、昼間は寝ていた紅です。
私が洗面所に行っても起きないし、2階に行ったり寝室に行って掃除していても、ソファーでずーっと寝ていました。
チッコも朝の散歩が済んでから夕方の散歩まで大丈夫でした。
なーんだ。大丈夫じゃん?
やっぱり変わったのはダンナの帰宅後。
ダンナの後を付いて行きたがります。
部屋のドアを閉めて洗面所に行くだけでキャワワンと鳴きます。
夜のチッコも21時に済ませ、23時過ぎには私は寝室へ、ダンナはお風呂に入りに行きました。
そうなると紅はケージの中で独り…。
部屋に誰もいなくなった数分で…鳴き始めました。
私がリビングに戻ってきても泣き止みません。
ずっとドアを見ています。
そのようすを
動画で撮ってみました。
かなり暗いので声だけ聞いてください。
けっこう響くんです
夜鳴きは無視すると良いといいますが、ほっておくと30分以上鳴き続けます。
さすがに近所迷惑かと(-_-;)
ダンナがお風呂から出ると少し静かになりましたが、まだケージから出せと鳴きます。
先に私が寝室に行ってしまったので後でダンナから聞くと、ケージから出してみたらチッコをしちゃっていたそうです。
21時にトイレに行ったのに?
部屋に人がいなくなって数分で戻ったその間にチッコ?
だから嫌がったの?
寝室にケージを設置したので、入れると朝まで寝てくれました。
ダンナに対しては分離不安ぽいですよね。
今日はダンナが代休で休みだったので、朝から紅はベッタリ。
私の母親が携帯をやっと持ってくれるそうで、ダンナと紅も連れて実家に行ってきましたよ。
今日はダンナがお風呂に行っても疲れたのか静かに寝ていてくれます。
今夜はどうだろう?
やっぱり寝室に連れていかないとダメ?
明日の昼間の留守番は大丈夫かな!?
早く元に戻ってくれ~~~
関連記事